基本情報
開催日時 |
9月23日(土) 12時00分~16時00分
- ※岡山駅中央改札口に集合して下さい。(受付時間12:00~12:30)
- ※イベント終了時刻は状況により変更する場合があります。
- ※イベント終了後は現地解散となります。スタッフが北長瀬駅までご案内させていただきます。
|
開催場所 |
岡山電車支所検修庫 |
電話番号 |
086-224-7349(下関総合車両所岡山電車支所) |
公式サイト |
https://www.jr-furusato.jp/train/okatetsu/2023/ |
料金 |
大人(中学生以上)1名・小人1名料金 9,980円
大人(中学生以上)2名・小人1名料金 13,980円
大人(中学生以上)1名・小人2名料金 13,980円
※未就学児も小人1名となります。 |
募集人数 |
16組 |
申込方法 |
観光型MaaSアプリ「tabiwa by WESTER」のみで発売します。 |
その他 |
◇発売日時:2023年8月23日(水)10時から2023年9月20日(水)15時まで
◇注意事項
- ・受付の際、本人確認をさせて頂きます。本人確認書類(免許証・学生証等)をお持ちください。
購入者情報と異なる場合は参加をお断りします。
- ・購入後に参加出来なくなった場合でも、購入者情報と異なる方の参加をお断りしております。
- ・酒気帯びでの参加及び会場内での飲酒を一切禁止いたしますので、予めご容赦ください。
- ・集合・解散場所と会場間の移動は徒歩となります。
- ・キャリーバック等の大型荷物の持ち込みはご遠慮ください。(駅等のコインロッカーをご利用下さい。詳しくはお出かけネット等でご確認ください。)
- ・イベント用の駐車場および駐輪場はございません。集合場所へはJR線をご利用ください。
近隣の私有地及び路上・商業店舗・公共施設等に迷惑駐車等が発生した場合、今後のイベント継続が困難となります。
- ・安全確保と円滑な運営のため、イベント開催中は係員のご案内・指示に従ってください。
イベント運営の「お願い」にご理解・ご協力いただけない場合、参加をご遠慮いただく場合やイベントを中止することがあります。
- ・ヘルメット等の安全具の着用をお願いいたします。安全具につきましてはこちらでご用意いたします。
- ・参加時こまめに水分補給をするなど熱中症予防に努めてください。
- ・許可されたエリア以外への立ち入りなど危険な行為は固く断りいたします。
- ・開催中は移動中を含め、撮影会場等指定したエリア以外での撮影・録音・録画を禁止します。(ウェアラブルカメラ、ドローンの使用を含む)
- ・お客様の持ち物に関する盗難、破損等に関しては責任を負いかねますので、お客様自身での管理をお願いします。
- ・大規模な輸送障害が見込まれる場合、事前に開催を中止することがあります。
やむを得ず急遽、開催を中止する場合であっても来場に係わる交通費・宿泊費用などその他の費用については、補償いたしかねます。
- ・敷地内には足下が悪い箇所があります。動きやすい服装・履き物でご来場ください。
また、施設の性質上、煤や埃、油脂等で着衣やマスクが汚れる場合がありますので、予めご容赦ください。
- ・イベント参加中の怪我や病気、事故等については、当社は一切の責を負わないものとします。
- ・当施設は見学用施設ではないため、バリアフリー設備がありません。
ベビーカーや車いすご利用のお客様、1人での歩行が困難なお客様はご参加いただけません。あらかじめご了承ください。
- ・ご参加にあたっては、注意事項をご確認いただき、同意の上でご購入ください。
|
※イベントの内容等が変更になる場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
イベント一覧に戻る
岡山エリア最大の保有数を誇る電車基地「岡山電車支所」の見学および職場体験イベントを開催します。普段は乗車することのできない岡山駅から岡山電車支所までの「入出区線」の乗車体験や、乗車したまま「機械洗浄機」を通過し洗浄の様子を車内から見学出来る洗浄体験、目の前で車両下部を見学できる車両検査体験など、大迫力の鉄道体験をご用意してお待ちしております。
(体験内容)
・岡山駅から入出区線の乗車
・車両に乗車したまま車両の機械洗浄体験
・オリジナル缶バッジの作成
・運転室の見学
・車内放送体験
・車両検査体験
・軌道自動自転車の乗車
・軌陸車作業台への乗車 等